top of page

​演奏会・出演等のご案内

津軽三味線 世界大会お知らせ(参加者様用)

■ 大会情報


日時:2024年5月3日(金祝)  ※グループBは13時25分開始(14組中10番目)

場所:弘前市民会館



■ 大会前日・当日の流れ


特に ・獅子道Tシャツ

・黒系のズボン

・楽器一式

を忘れずに!!

5月2日(木) 大会前日の日程はこちら→


5月3日(金・祝) 大会当日の日程はこちら→


PDFファイル




■ 大会の合わせの日程


以下の日程で大会の合わせを行います。

楽器の貸出できる数に限りがありますので(最大4丁)、

なるべく楽器のご持参をお願いいたします。

貸出ご希望の場合は事前にご連絡ください。


第1回 2024年3月9日(土)17時~19時 @曙橋

第2回 2024年3月31日(日)17時~19時 @曙橋

第3回 2024年4月13日(土)17時~19時 @曙橋

第4回 2024年4月21日(日)17時~19時 @曙橋

第5回 2024年5月2日(木)14時30分~17時30分 @弘前 ※リハ15時15分開始予定



■ 大会出場時の服装


獅子道Tシャツ

パンツ・トラウザーズ・ズボン系 (色は黒、紺、茶等の暗めの色)

靴は自由(スニーカー等でもOK)


Tシャツ1枚では寒いと思いますので、

長袖のシャツなどの上から獅子道Tシャツを着用するなどして温度調節してください。



■大会前日・当日の流れ




■懇親会


日時:5月2日(木)19時~

場所:津軽三味線居酒屋 あいや

会費:5,000円前後(予定)


津軽三味線の演奏も聴けます!

タクシーで移動予定です。



■大会合わせ備忘録


(1)第1回合わせ


本日の合わせのポイント

・音合わせの時糸巻を持つこと、3拍目が速くならない。

・スクいが速くならない。

・前撥の位置は常に同じ、小指が駒に乗る位置。

・音合わせは最初に送った動画の通り、一の糸が7回、二の糸が9回、三の糸が9回。

・1カッコはハジキと三拍目が速くならないように。

・とにもかくにも進行は絶対に間違えない。

・つや布巾を用意。(つや布巾おススメ https://amzn.to/3TvTH9z つや布巾おススメ

・天神カバーは本番ははずす。


替手(伴奏パートの動画)



(2)第2回合わせ


本日の合わせのポイント

・本日はメトロノーム120で練習しました!

・44のスクイが早くなりがちなのでゆっくり。

・出来るだけメトロノームに合わせて弾いておいてください。

・難しいようなら今日の動画と一緒でもいいです。

・撥の動きを見ながら合わせて弾いてみてください。


(3)第3回合わせ

その2


1の最後に注意点のポイントを入れてありますので確認お願いいたします。


本日の合わせのポイント

・44のスクイが早くなる

・333 03 の0が短くなる

・あとは1カッコがどうしてもバラバラ

 →しっかり貢山先生の撥、と指を見て合わせる

・動画に写ってる方

 →どこの動きがずれているかミリ単位で確認


動画を見るとどのへんがバラバラでどのへんが合ってるか、

弾いてる時は分からなくても俯瞰してみればよく分かると思います!


(4)第4回合わせ

注意点をまとめたもの



本日の合わせのポイント

・音合わせの連打

・46 のスリのタイミング

・10101012の音の高さ

・430の後の3が早く入らない

・44のスクイが早くなりがち、

・3拍目が短くならない!

・棹の角度を揃える!


やってみましょう!


■大会での留意事項(一部抜粋)

※ステージ上での電子チューナーの使用は禁止です。調子笛は可。

※計測は司会者の「どうぞ」の後から開始致します。

※服装は平服正装を問いませんが、身だしなみエチケットにご注意願います。




■新幹線の指定席券について

券売機では1ヶ月前の10時から発売開始となります。


例)

 5/2の指定席 → 4/2 10時~JRの券売機で発売開始

 5/3の指定席 → 4/3 10時~JRの券売機で発売開始

 5/4の指定席 → 4/4 10時~JRの券売機で発売開始







閲覧数:138回

コメント


bottom of page